簡単でたくさんできるヘルシーな朝ごはん・おやつに 私が毎週のように作るグラノーラ。香港やフランスに住んでた頃は簡単にオーガニックのグラノーラが手に入ったけど日本に帰国して来てからはなかなか美味しいのが見つからず。スーパーにあるのは防腐剤や砂糖がやたらに入りすぎだし、インポートのは高すぎるから自分で作り始めました。自分で作ると好きなものいっぱい入れられるし、何が入ってるかはっきりわかるからオススメです。 ...

簡単でたくさんできるヘルシーな朝ごはん・おやつに 私が毎週のように作るグラノーラ。香港やフランスに住んでた頃は簡単にオーガニックのグラノーラが手に入ったけど日本に帰国して来てからはなかなか美味しいのが見つからず。スーパーにあるのは防腐剤や砂糖がやたらに入りすぎだし、インポートのは高すぎるから自分で作り始めました。自分で作ると好きなものいっぱい入れられるし、何が入ってるかはっきりわかるからオススメです。 ...
今日のレシピは本当に簡単だけど心がホカホカになるりんごのコンポートです。秋になるとママとおばあちゃん二人とも秋になると必ず作ってたレシピです。ママは朝ごはんのヨーグルトのトッピングに、おばあちゃんはシンプルだけど贅沢に生クリームをトッピングにデザートとして食べてました。思い返してみるともしかしらたら初めてキッチンに立って作ってみたものだったかもしれないぐらいうちの家族で愛されてたシンプルなレシピです。 ...
ちょっと遅めなハッピーハロウィン!今年はいつもと違い、静かなお家でハロウィンでした。温かいお茶を飲みながらお菓子を食べてハリーポッターマラソンしました。やっぱりコロナの影響でいつもと違う感じになっちゃったけど毎年恒例のコスチュームはしっかりやりましたよ!今年はワンちゃんそして自宅勤務中の旦那も引き摺り込んでフリントストーン風コスプレにしました。 ...
やっぱり10月になるとハロウィンの飾りを少し家に置きたくなって来ません?私は秋・冬が本当に大嫌いだったんだけど、こうやって楽しく家を飾ったりすることでちょっと秋も楽しめるようになりました。どんなテーマにするか考えたり、暖かいお茶を飲みながらDIYしたり、寒くなってくる天気から気がまぐれます。今年のテーマは魔女のテーブル。いつもはシンプルにカボチャとか飾ってるのですが今回はクレージーな感じにしたいと思いました。いろんなハロウィンの飾りを探しているうちに100円ショップと、粘土を使ったDIYで自分もできるなって思いこんなテーマに決めました。 ...
私も時々ちょっと高めのアンティークの家具・インテリアアイテムをセールで買ったりすることもあるのですが、基本的にはインテリアは出来るだけ安くするようにしてます。お金をかけるならちゃんとしたベッドや棚など買ったほうがいいので、大事じゃないものは全てリサイクルショップや、セールアイテムを探り後はDIYしてます。今日は安くお財布を傷めずにお家のデコレーションする方法を3点紹介します! ...